お問い合わせ/申し込み
YOUTUBE好評公開中!

【子育て】悩みや相談なら子育て塾HUGをお役立てください。

お子さんを出産されたママを対象に子育て塾を運営しています。 子育て初心者の方に丁寧に子育て経験者の講師が相談や悩みを伺います。 子育てにも専門の塾があってもおかしくない。子育てには悩みはつきものです。 出産と同時に母になる皆さまが安心し、自信をもって子育てできるようにサポートします。 お母さ...

詳細はこちら

関わり過ぎは自立心の妨げにも。時には見守ることも必要です

お子さまの成長が気になるのは、親心としては当然のもの。 手元がおぼつかない様子や周りのお子さまとの関わり方を見ていると、つい手出し口出しをしたくなってしまいますね。 ですが、過剰な関わりはお子さまの「できる」を阻害してしまうおそれがあります。 ちょっとくらい上手くいかなくても大丈夫、と気長...

詳細はこちら

育児にスマホはNG? スマホとの上手な付き合い方

子どもからご年配の方まで、今や持っていない人の方が少ないくらいに普及しているスマートフォン、通称「スマホ」。 便利な機能や楽しい機能が1台に詰まっており、上手に使えば育児の強い味方にもなってくれます。 ですが、育児においてはスマホは悪者にされがちです。 小さなお子さまの子育て中にスマホと上...

詳細はこちら

母乳とミルクで、育児に差は出るの?

赤ちゃんを育てるお母さんが頭を悩ませることはたくさんありますが、 中でも悩みを抱えやすいのが「母乳」に関することです。 安易にミルクを上げてはダメ、ミルクより母乳の方がいいからお母さん頑張って…など 周囲からの心無い一言に傷つき、ストレスを溜めているお母さんも多いのではないでしょ...

詳細はこちら

バイリンガルに育てたい!何歳から意識すればよい?

今や小学校でも英語が必修化され、グローバルスタンダードな学習環境が整いつつあります。 そうなるとお子さんにも英語をマスターしてもらいたいとお考えの親御さんも少なくありません。 もし自分の子供をバイリンガルに育てたい場合、英語は何歳から学ぶべきか。 早ければ早いほど良いですが、文字や音の認識が出...

詳細はこちら